Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分も3月で60歳になります。早めにもらうつもりでいます。仕事も継続しながら貯金にまわします。
私は今年で69歳ですが、今も仕事をしています。年金は加給年金受給のため、老齢基礎年金だけ繰り下げ受給しています。仰る通り個々の家族構成や生活環境、どの様な老後を送りたいかを含めて、選択すべき道が変わりますね。
私も昭和40年1月生まれです。60で退職して年金繰り上げ受給して暮らそうと思いましたが、生活できそうにないので、65歳までパートで働くことにしました。
賛否両論、色々と情報はありますがそれらを参考にしてどこか妥協しなければならないこともありましょうが自分にとって最良の方法を自分で取るのが良いと思います。もし、支給年齢の引き上げなど法改正があるとしても施行には猶予期間もあるでしょうからそのときに考えて動けば良いことですし。
私も同じ世代の者です。65才から貰う金額を見ると、繰り上げは悩みますよね。たぶん、65才とか言っていると70才に政策が変わると思うので、繰り上げは良いと思います。
@@みクー 国民年金65歳まで加入という案件が先送りにはなりましたがまた浮上してくるでしょう。ストレスなく働ける環境と意欲があるのかも重要ではありますが。
ありがとうございます。国民年金を65歳まで支払うという事になれば、また支払い義務が発生するのですかね。行政は教えてくれませんし、から、なかなか難しい問題ですね。
私も同級生です参考にします😂
昭和40年11月生まれです。自分も高卒で就職、投稿主さんとほぼ同じ年金納付期間。持ち家の払いは終わっているので、60歳で年金受給し、健康で動けるうちに、好きな事をやるつもりです。
ローンや家賃の負担がないというのは強みです、私は田舎の築古なので固定資産税も低いというのが繰り上げ理由のの一つでもあります。
身体が動かなくなり介護に頼る様になった時にどうするかが一番重要だと思います
近所の国民年金で生活していた人なのですが、散歩中に倒れ救急車で運ばれその後は市の福祉課の方で動いてくれ年金と介護保険で費用が賄える施設に入居されました。最後は結局人任せかいと思われるかとは思いますが、、
死ぬしか解決方法はありません
@@gk2365 今は働けないのでしょうか?解決法は多々あると思います。安楽死が認められていませんので死にたくても生かされてしまいます。要介護となれば自死も難しいです。その時に年金のみで生活できるようにしておくのが一番重要な事項です。要介護となりそれから死ぬまで身内(子供)に金銭面で助けてもらう手筈となっているのであれば問題有りません。
昭和41年早生まれの同学年になりますが、60歳から繰上げ受給一択です。他の方の書き込みにあるように、今の政府を全く信用していないので不利な受給条件に変更される前に、早目に受け取った方がいいと思っています。どの道既に年金だけでは生活が成り立たなくなっているので、仕事は続けます。(今の会社は従来条件で定年70歳です)
同学年です。60歳繰り上げを選ぶつもりです。
繰り上げ最強とか繰り下げ推しと双方いろいろと煽るような見出し内容が多々ですが情報を入れすぎると迷いが出るので自分を信じてスパッと決めます。
私は、20代のころプラプラしていたので年金の加入期間が短いです。今年62になりますが、65で受給しても足りませんので70まで働いて受給しようかなと思っています。
58歳です。65歳から受給します。定期便では支給予定年額240万予定。定期便に記載はないですが、会社によりいくら折半してるかにもよるのかなと。趣味はいくつかありますが、長期連休のたびに後半はやることなくてヒマでどうしようもないので働ける限り働きます 笑
給与から所得税、年金からまた引かれ、2重課税、ガソリンと似てる
41年生まれですが私の会社は定年65才なので65才から年金を受給して元気なうちは働くつもりです!
省庁の名前を変えても忘れるものではありません、私はこういったことを心に穿つタイプです。
政治家の無駄遣い、天下りの理解不能な高額報酬、ずさんな管理体制、労働者階級は食い物(悔い者)か
同い年です。私は短大卒なので 少し金額が減ります。60歳過ぎても 生活出来る訳が無いので 働き続けますが 11月末で定年 嘱託社員になると 手取りが16万程ボーナス無し 攻めて正社員の時の半分は欲しいものです(仕事内容は同じ)今 どうするか考え中です🤔(嘱託か他の仕事を探すか)こんな年金だけで生活出来る訳が無いので 死ぬまで働かなければならないであろう😞
60を過ぎて新たに職を探すとなるとなかなか条件が厳しくなるのかと?現在の仕事内容に大きな不満がないか、嘱託になることで居心地が悪くなるような対応をされないかなども考慮しつつ問題がないのであれば踏みとどまるのが良いのかもしれません🤔また、例えばなのですが60歳から受給した場合65歳までの5年間で受け取る年金額を取り戻すにかかる期間、損益分岐点は81歳位になります。働きながら年金を受け取り年金には手を付けず貯蓄するという方法も?支給開始年齢ごとのシュミレーションもしてみては?
たぶん、次の(5年後?)年金改革で年金の支払い期限が60歳→65歳までになって繰り上げ受給も60歳→65歳になりそうなので自分は今の内に60歳で繰り上げ受給しようと考えてます。たしか、80歳くらいまでは繰り上げ受給の方が65歳でもらうより支給額が多かったと思います。
減額されるとはいえ5年分を回収するには15,6年、総額か月単位の受給額で考えるか?ストレスなく働ける環境があれば考えも少しは変わるかもしれませんが現状では私も60歳で受給のつもりです。
59だけどなんか来てたな、そう言えば。なんも見ないでそのまま翌日のゴミに出したけど、あれってやっぱ見たほうがいいのねまーどうでもいいかなとは思う、酒飲んでるとよく分からない少なくとも65までは働かないとなあ
昔、パチプロだった先輩が定年退職したのは良いが、さすがに年金が少なくて周りの友達にお金借りて周ってました。結局は、酒と偏った食事で先輩がもうすぐ66歳になる頃に亡くなりました。みんな、やっぱりな〜って感じでした。原因は、栄養失調だったそうです。殆ど歩けなくなったそうです。
これまでの納付額2000万円ぐらいですが、支給予定額年額210万円ほどですよw。
単純に二倍とはいかないのですね、そればかりか住民税、健康保険料の負担料率が変わってくるので手取りの差が縮まりもしますし。。。
少い
昭和40年マジンガー世代です。年金制度を投資と捉えれば早期の元本回収が鉄則でしょうか。10万未満ですが私も60一択です。
退職金がある程度あればまだ体が元気で問題なければアルバイトぐらいやってもいいのでは?と思いますが
厚生年金の事業主負担分は、ねんきん定期便に未記載。私も、同年齢🐍だが、繰上受給に伴う障害年金適応外デメリットより、住民税非課税世帯メリットを享受予定。
前年の所得で負担額が決まるので退職後1~1年半はちょっときついかもしれません、がその後は税金、国保料が軽減されるというメリットを私も選びます。
いいと思いますよ。
意見多々ですが最後は自己責任で決めます
よくわかんないけど、収入が低かったらこうなるってこと?
2022年調査での平均値は65歳月額145,000ほど、加入期間によっても変わってきます
@ そのうちあの世に行くのに、寿命は永遠って思う65歳。貯金が3億あろうが500万だろうが関係ないと誰も教えないでミスリードする輩が多い
金なんて年取ったらいらねー。アホか
よく分かんないけど、年金って賦課方式で、子供や孫世代が居るから成り立つ制度。それをパスされていたとすれば、本来は。。
こんなのだもん収めないで生活保護のほーが良いって人が出るのも解る。実際、生活保護なら病院も無料だし免除されるモノも多い。年金もらう年齢になってから、あれ欲しいこれ欲しいって人も珍しいでしょ。だったら生活保護選ぶわな
自分も3月で60歳になります。早めにもらうつもりでいます。
仕事も継続しながら貯金にまわします。
私は今年で69歳ですが、今も仕事をしています。年金は加給年金受給のため、老齢基礎年金だけ繰り下げ受給しています。仰る通り個々の家族構成や生活環境、どの様な老後を送りたいかを含めて、選択すべき道が変わりますね。
私も昭和40年1月生まれです。60で退職して年金繰り上げ受給して暮らそうと思いましたが、生活できそうにないので、65歳までパートで働くことにしました。
賛否両論、色々と情報はありますがそれらを参考にしてどこか妥協しなければならないこともありましょうが自分にとって最良の方法を自分で取るのが良いと思います。もし、支給年齢の引き上げなど法改正があるとしても施行には猶予期間もあるでしょうからそのときに考えて動けば良いことですし。
私も同じ世代の者です。
65才から貰う金額を見ると、繰り上げは悩みますよね。
たぶん、65才とか言っていると70才に政策が変わると思うので、繰り上げは良いと思います。
@@みクー
国民年金65歳まで加入という案件が先送りにはなりましたがまた浮上してくるでしょう。ストレスなく働ける環境と意欲があるのかも重要ではありますが。
ありがとうございます。国民年金を65歳まで支払うという事になれば、また支払い義務が発生するのですかね。
行政は教えてくれませんし、から、なかなか難しい問題ですね。
私も同級生です参考にします😂
昭和40年11月生まれです。自分も高卒で就職、投稿主さんとほぼ同じ年金納付期間。持ち家の払いは終わっているので、60歳で年金受給し、健康で動けるうちに、好きな事をやるつもりです。
ローンや家賃の負担がないというのは強みです、私は田舎の築古なので固定資産税も低いというのが繰り上げ理由のの一つでもあります。
身体が動かなくなり介護に頼る様になった時にどうするかが一番重要だと思います
近所の国民年金で生活していた人なのですが、散歩中に倒れ救急車で運ばれその後は市の福祉課の方で動いてくれ年金と介護保険で費用が賄える施設に入居されました。最後は結局人任せかいと思われるかとは思いますが、、
死ぬしか解決方法はありません
@@gk2365
今は働けないのでしょうか?
解決法は多々あると思います。
安楽死が認められていませんので死にたくても生かされてしまいます。
要介護となれば自死も難しいです。
その時に年金のみで生活できるようにしておくのが一番重要な事項です。
要介護となりそれから死ぬまで身内(子供)に金銭面で助けてもらう手筈となっているのであれば問題有りません。
昭和41年早生まれの同学年になりますが、60歳から繰上げ受給一択です。
他の方の書き込みにあるように、今の政府を全く信用していないので
不利な受給条件に変更される前に、早目に受け取った方がいいと思っています。
どの道既に年金だけでは生活が成り立たなくなっているので、仕事は続けます。
(今の会社は従来条件で定年70歳です)
同学年です。60歳繰り上げを選ぶつもりです。
繰り上げ最強とか繰り下げ推しと双方いろいろと煽るような見出し内容が多々ですが情報を入れすぎると迷いが出るので自分を信じてスパッと決めます。
私は、20代のころプラプラしていたので年金の加入期間が短いです。今年62になりますが、65で受給しても足りませんので70まで働いて受給しようかなと思っています。
58歳です。65歳から受給します。定期便では支給予定年額240万予定。定期便に記載はないですが、
会社によりいくら折半してるかにもよるのかなと。
趣味はいくつかありますが、長期連休のたびに後半はやることなくてヒマでどうしようもないので働ける限り働きます 笑
給与から所得税、年金からまた引かれ、2重課税、ガソリンと似てる
41年生まれですが私の会社は定年65才なので65才から年金を受給して元気なうちは働くつもりです!
省庁の名前を変えても忘れるものではありません、私はこういったことを心に穿つタイプです。
政治家の無駄遣い、天下りの理解不能な高額報酬、ずさんな管理体制、労働者階級は食い物(悔い者)か
同い年です。
私は短大卒なので 少し金額が減ります。
60歳過ぎても 生活出来る訳が無いので 働き続けますが 11月末で定年 嘱託社員になると 手取りが16万程ボーナス無し 攻めて正社員の時の半分は欲しいものです(仕事内容は同じ)
今 どうするか考え中です🤔(嘱託か他の仕事を探すか)
こんな年金だけで生活出来る訳が無いので 死ぬまで働かなければならないであろう😞
60を過ぎて新たに職を探すとなるとなかなか条件が厳しくなるのかと?現在の仕事内容に大きな不満がないか、嘱託になることで居心地が悪くなるような対応をされないかなども考慮しつつ問題がないのであれば踏みとどまるのが良いのかもしれません🤔
また、例えばなのですが60歳から受給した場合65歳までの5年間で受け取る年金額を取り戻すにかかる期間、損益分岐点は81歳位になります。働きながら年金を受け取り年金には手を付けず貯蓄するという方法も?支給開始年齢ごとのシュミレーションもしてみては?
たぶん、次の(5年後?)年金改革で年金の支払い期限が60歳→65歳までになって繰り上げ受給も60歳→65歳になりそうなので自分は今の内に60歳で繰り上げ受給しようと考えてます。たしか、80歳くらいまでは繰り上げ受給の方が65歳でもらうより支給額が多かったと思います。
減額されるとはいえ5年分を回収するには15,6年、総額か月単位の受給額で考えるか?ストレスなく働ける環境があれば考えも少しは変わるかもしれませんが現状では私も60歳で受給のつもりです。
59だけどなんか来てたな、そう言えば。なんも見ないでそのまま翌日のゴミに出したけど、あれってやっぱ見たほうがいいのね
まーどうでもいいかなとは思う、酒飲んでるとよく分からない
少なくとも65までは働かないとなあ
昔、パチプロだった先輩が定年退職したのは良いが、さすがに年金が少なくて周りの友達にお金借りて周ってました。
結局は、酒と偏った食事で先輩がもうすぐ66歳になる頃に亡くなりました。
みんな、やっぱりな〜って感じでした。
原因は、栄養失調だったそうです。
殆ど歩けなくなったそうです。
これまでの納付額2000万円ぐらいですが、支給予定額年額210万円ほどですよw。
単純に二倍とはいかないのですね、そればかりか住民税、健康保険料の負担料率が変わってくるので手取りの差が縮まりもしますし。。。
少い
昭和40年マジンガー世代です。
年金制度を投資と捉えれば
早期の元本回収が鉄則でしょうか。
10万未満ですが私も60一択です。
退職金がある程度あればまだ体が元気で問題なければアルバイトぐらいやってもいいのでは?と思いますが
厚生年金の事業主負担分は、ねんきん定期便に未記載。私も、同年齢🐍だが、繰上受給に伴う障害年金適応外デメリットより、住民税非課税世帯メリットを享受予定。
前年の所得で負担額が決まるので退職後1~1年半はちょっときついかもしれません、がその後は税金、国保料が軽減されるというメリットを私も選びます。
いいと思いますよ。
意見多々ですが最後は自己責任で決めます
よくわかんないけど、収入が低かったらこうなるってこと?
2022年調査での平均値は65歳月額145,000ほど、加入期間によっても変わってきます
@ そのうちあの世に行くのに、寿命は永遠って思う65歳。貯金が3億あろうが500万だろうが関係ないと誰も教えないでミスリードする輩が多い
金なんて年取ったらいらねー。アホか
よく分かんないけど、年金って賦課方式で、子供や孫世代が居るから成り立つ制度。
それをパスされていたとすれば、本来は。。
こんなのだもん収めないで生活保護のほーが良いって人が出るのも解る。
実際、生活保護なら病院も無料だし免除されるモノも多い。
年金もらう年齢になってから、あれ欲しいこれ欲しいって人も珍しいでしょ。
だったら生活保護選ぶわな